Racing

10/31-11/1 岡山国際サーキット WTCCとアジアン・ル・マン

あああああー11/15のTV東京を見逃した! というのを今思い出したので、くやしいけど書きます。

岡山国際サーキット…って言うと、岡山にサーキットなんてあったっけって言われるんだけど、F1 2回もやってるんですよ…
で、昨年からWTCCが開催されているわけですが今年からアジアン・ル・マンも始まるということで、たまたま(?)仕事があったので、ついでに広島のダンナについて見に行きました。

で、レースに関してはCar Watchが記事にしているので参照
ル・マン
WTCC

で、自分の感想ですが、ル・マンの方が面白かった!変な車多いし、Webで途中経過が全部表示されていたのでiPhone持っていれば状況が全部わかるし。
1日目会場に到着したらすでに1レース目が始まっていたのですが、びっくりしたのがAudi

Wtcc1

この車エンジン音がぜんぜんしないんですよ!さすがディーゼル。広島のダンナは「もはや飛行機」と言ってました。

1日目の優勝(と二日目を含めた総合優勝)のチームのドライバーにはなんと中野信治が。まだ活躍してるんですね~。おめでとうございます。
他にもSuperGTに出ている車がそのまま出ていたり、色々ありました。

さて、1日目会場に到着した後すぐに昼ご飯を食べていたわけですが、私ここに今年の3月も来てるんですけどそのとき無かったホルモンうどんがあったー!
ホルモンうどんは岡山県津山市名物なんですが、作るのを一部始終見ることができました。おかげでビール1本空きました。

・ホルモンを鉄板に
・ラードをどばばばばとかけて炒める
・野菜(キャベツとタマネギだけだったかな)を切ってなぜか発砲スチロールに入れ、まとめて鉄板に乗せ炒める
・塩こしょう
・うどんを山のようにどっさり乗せ、炒める
・焼き肉のソースをどばどばかけて完成

さすがB級!
うまかったです。

その日の宿はたけべの森という公園のホテルに。森の中で良い感じ。朝散歩してしまいました。

Wtcc5

二日目はルマンの2レース目があってWTCCが始まるぞーっていう前に雨、2年連続なんですよね…。

Wtcc6

WTCCもセアトやらラードやら聞いたことのないメーカが出ていて、特にセアト(黄色いの)はディーゼルなのでこれも音が小さかったです。
もっとがっつんがっつんぶつかるのかと思ったらそうでもありませんでした。

2日間、日本ではなかなか見ることの出来ない物が体感できて面白かったです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

岡山国際サーキット ファン感謝デー

今日は岡山国際サーキットに行ってきました。SuperGTの公式テストをやっているのです。

ファン感謝デーということで、“あなたが選ぶご当地グルメ&産直品フェスティバル”というのをやっているので、また美味しいソーセージとビールだウヒヒと思いながら行ったらなんとありませんでした。しかも、美味しそうなホルモンうどんも売り切れてました。ガーン

食べ物ではぜんざいが美味しかったです。あと岡山名物えびめしも食べました。

SuperGTの公式テストのほうは、やっぱ実車を見るのはいいですねーいつもTV観戦なので。GT500の方はやっぱりGT-Rが安定度抜群で今年も早そうです。SC430はそんなに早そうに見えなかったですが、結果を見るとNSXより早いですね。NSXはかなり頑張って走っているようで、それで早く見えたのですがタイムは出てないです。

今日はパドックも無料で入れるのでうろうろできて面白かったです。YOSHIKI NSXの小暮選手がフツーの服着て歩いていたのでびっくりしました。

帰りは冷えたので温泉に入ってイタリアンをたらふく食べて帰りました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ノリック

ちょっと家にいなかったのでいままで書けませんでしたが、ノリックこと阿部典史選手が10/7公道での事故でお亡くなりになりました。

プロのライダーの中で応援している人は、ノリックしかいませんでした(同い年で誕生日も近い…というところが大きいのですが)。MotoGPからスーパーバイク、そして今年はJSBと渡り歩いていて、オフィシャルの日記ではかなり苦労している様子がありましたが、それでも前向きに頑張っていました。

衝撃のWGP初参戦やWGP3勝、ジャンピングスタートなど記憶に残るレースをしてくれました。ただ、悲しいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

F1@富士はフジロックのようだったのだ

雨って時点で危なくないかな~と思ったら案の定でなんだかなぁというレースでしたね。しかも会場は大変だったようで、まとめサイトを見ていると…

コレフジロック('97の1回目)みたいじゃん!

わかりますわかります、バスが来ない&大渋滞のあのつらさ。フジロックのときは、ロックフェスだけに暴れそうな人が沢山いて本当に怖かった。台風の中踊ったおかげで既に体力無いのにバスあきらめて駐車場まですごい歩いたよ。まぁトイレは混んでなかったけど。

それから10年後、同じ事をやっちゃうのは…

そんな中レースを盛り上げたのはフェラーリの2人ではないでしょうか?ライコネンの“ライコネンライン”でアウトから抜くのはすごかったですね。あと最後の最後マッサとクピサのバトル。

ただ、フェラーリはスタート時のタイヤが非常に不可解な件があるわけですが、スパイ事件と関係あるんじゃないかなとか邪推してしまいます…

| | コメント (2) | トラックバック (1)

MotoGP ポルトガルGP

今シーズンのMotoGPはあまり見ていないのですが、広島のダンナが「ロッシがチャンピオンシップで負けているグフフ(黒)からミロ」という事で、今日も広島でSuperGTを見た後そのまま観戦。

ランキング1位のヘイデンを13ポイント差でロッシが追う展開でスタートしたわけですが、色々ありました。

予選の結果はロッシが1位、ロッシのチームメイトエドワーズが2位、ヘイデンは3位スタートでした。

まず、中野が派手な転倒。微動だにしなかったのでかなり心配でしたが結局それほどのケガではなかったようで安心でした。そして今日最大のサプライズ、ヘイデンが同じチームのペドロサに突っ込まれ転倒。これでロッシが1位でチェッカーを受ければランキング逆転で次戦非常に有利になってしまいます。

それに待ったをかけたのがエイリアス。すごいブレーキングでロッシに追いつき追い越し、ラストラップはロッシが抜き返すも、最後0.0002秒差でエイリアス優勝!

思わず最後は声が出てしまいました。すごかったー。
それにしてもエイリアスとロッシのバトルの最中、「ぶつかってしまえグフフ(黒)」と言っていた某氏の黒さは…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)