10/31-11/1 岡山国際サーキット WTCCとアジアン・ル・マン
あああああー11/15のTV東京を見逃した! というのを今思い出したので、くやしいけど書きます。
岡山国際サーキット…って言うと、岡山にサーキットなんてあったっけって言われるんだけど、F1 2回もやってるんですよ…
で、昨年からWTCCが開催されているわけですが今年からアジアン・ル・マンも始まるということで、たまたま(?)仕事があったので、ついでに広島のダンナについて見に行きました。
で、レースに関してはCar Watchが記事にしているので参照
ル・マン
WTCC
で、自分の感想ですが、ル・マンの方が面白かった!変な車多いし、Webで途中経過が全部表示されていたのでiPhone持っていれば状況が全部わかるし。
1日目会場に到着したらすでに1レース目が始まっていたのですが、びっくりしたのがAudi
この車エンジン音がぜんぜんしないんですよ!さすがディーゼル。広島のダンナは「もはや飛行機」と言ってました。
1日目の優勝(と二日目を含めた総合優勝)のチームのドライバーにはなんと中野信治が。まだ活躍してるんですね~。おめでとうございます。
他にもSuperGTに出ている車がそのまま出ていたり、色々ありました。
さて、1日目会場に到着した後すぐに昼ご飯を食べていたわけですが、私ここに今年の3月も来てるんですけどそのとき無かったホルモンうどんがあったー!
ホルモンうどんは岡山県津山市名物なんですが、作るのを一部始終見ることができました。おかげでビール1本空きました。
・ホルモンを鉄板に
・ラードをどばばばばとかけて炒める
・野菜(キャベツとタマネギだけだったかな)を切ってなぜか発砲スチロールに入れ、まとめて鉄板に乗せ炒める
・塩こしょう
・うどんを山のようにどっさり乗せ、炒める
・焼き肉のソースをどばどばかけて完成
さすがB級!
うまかったです。
その日の宿はたけべの森という公園のホテルに。森の中で良い感じ。朝散歩してしまいました。
二日目はルマンの2レース目があってWTCCが始まるぞーっていう前に雨、2年連続なんですよね…。
WTCCもセアトやらラードやら聞いたことのないメーカが出ていて、特にセアト(黄色いの)はディーゼルなのでこれも音が小さかったです。
もっとがっつんがっつんぶつかるのかと思ったらそうでもありませんでした。
2日間、日本ではなかなか見ることの出来ない物が体感できて面白かったです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント