住まい・インテリア

かして!どっとこむを利用してみた

転勤になりました。でも折角買ったマンション売りたくなーい。
ということで、仮住まい的な寮に引っ越ししましたが、荷物を全部持ってくるとマンションに帰れなくなるし、新しい家はとても狭いのでそもそも持ってこれないし、で、家具・家電をレンタルすることに。

借りたのは
・洗濯機
・オーブンレンジ
・ベッド&マットレス
・机&椅子セット
の計4点です。

価格的には2年レンタルの価格と、同等品の激安商品の価格がほぼ一致するので購入しても大差ないのですが、利用してみて分かった利点は
・家具・家電がいっぺんに届いて、しかも組み立て・設置までやってくれる
・マニュアル類もファイルにひとまとめにして渡してくれる
・机セットは袖机も付いてきて使いやすい
・(これはまだですが)レンタル終了時には回収しに来る→ゴミにならない!

モノも思ったよりも良いものが来たのでかなり満足です。
洗濯機…東芝 AW-45M5
オーブンレンジ…SHARP RE-S5D

残念だったのは、配送日の時間指定が出来なかったくらい(地域によってはOKだが、尼崎はNGだった)。
前日に電話が来るので良いのですが。

単身赴任や長期出張の時はかなりおすすめ

Img_9739


Img_9737


Img_9736


Img_9738


| | コメント (1) | トラックバック (0)

窓の外の風景が変わる

ウチのマンションに来たことのある人は分かると思いますが、ウチの窓の外には中山の法華経寺の五重塔がちらっと見えたりしてまぁいい感じなのですが、ただそことは逆側に…

お化け屋敷のような廃墟のようなコンクリートの古いビルが…

既に使われなくなった会社の寮で、見た目が悪いばかりか、日当たりの邪魔にまでなっていました。

ところがですね

先日から解体工事か始まりまして、今日完全に無くなりました!!!
ベランダからの風景がものすごく広くなっています。

その後何ができるかですが、細かく分かれて宅地分譲されるようなので、高い建物はできないはずです。新築の一戸建てなので風景は前より悪くなるなんてことは絶対無いし(楳図かずおの家なら別かもしれないですがw)、日当たりも良くなっていい事尽くしです!!!!!

その他ウチのマンションの欠点だった来客駐車場が無かった件も今はできたので、不満は何一つ無い状態になってしまいました。素晴らしい日々

| | コメント (1) | トラックバック (0)

一人で生きていくアイテム インテリア編

さて恒例の新居紹介ですが、今日はインテリア編です。

まず最初に紹介せねばならないのが、通販dinosの書棚です。

正式名称は
薄型段違い書棚 ミラー扉タイプ 突っ張りタイプ 幅90高さ180cm
だそうです。2個並べていますので計10万円ほど。壁一面鏡と同じ効果があり、部屋がすごく広く見えるようになります。注文する時に「部屋まで搬入」で頼んだら配送の人が組み立てまでやってくれましたw

中にはCDや本が入っています。

棚が段違いで2列あるので、CDが沢山入ります!
実はCD持っている枚数を聞かれた時に「500枚くらいかなー」と答えていましたが、最近ちょっと数えなおしたら800枚くらいある事が判明しました。いつの間に300枚も増えてんねん!でも全部入ります。

棚を同じ高さに並べれば、大きい本も入ります。

この書棚は引越しの2ヶ月前から買うことを決めていました。とても満足しています。

さて、リビングにはソファーを置くものですが、ウチのリビングそんなに広くないし何より一人暮らしなのでもう一人用でいいかと思い、楽天で探した結果購入したのが

こちらのチェアです。この楽天のページを見るとギャルっぽくて大丈夫か?と思いましたが、何より4万円しない値段でリクライニングとフットレストが付いていてしかも360度回るという機能満載にやられました。これで映画を見ながらそのまま寝てしまったりしています。

ベッドはaflorという高さやオプションを色々選べるものです。一番背が低いタイプのダブルサイズです。和風。

マットレスはマニフレックスのマニ・スポーツという一番固いやつです。マニフレックスはコイルを使っていないので処分しやすいし、来る時は圧縮されてくるので輸送コストが低い、ということはCO2排出量が少ないと言うことです。以前は一番下のグレードを使っていたのですがちょっと腰が痛かったので一番硬めにしてみました。今のところ良好です。フレームとマットレスで計12万くらい。
ちなみにサイズがダブルですが、一人で寝ていますが、何か? じゃなくってサイズ的にちょうどよいです。これで2人で寝るなんて想像できん…というくらいダブルの一人寝に慣れてしまいました。

あとは小物ですが、ゴミ箱のkcudと洗面器のRETTO

どちらも定番ですが、機能的でデザインも美しい。特にRETTOの曲線は素晴らしいですね。LOFTで思わず定価買いしてしまいました。

実は購入したお店はRETTO以外全部通販ですが、外れはありませんでした。よかったー。皆様も買われる時はサイズの確認を絶対にしましょう!

一人で生きていくアイテム AV機器編
一人で生きていくアイテム 家電編

| | コメント (0) | トラックバック (0)

住宅ローンの繰上げ返済

zukeは棒茄子を手に入れた!

ウチの会社は某国産電機メーカーの子会社なので、どこぞの会社のように年4回ということはなく、年2回の支給です。

で、何故だか自分でもよく分からないのですが思いのほかお金が余っているので、住宅ローンの支払いをまだ1回しかしていないのに、繰り上げ返済を実行しました。

結果返済期間が30年から28年に、2年繰上げできました!その分利子も払わなくてよくなるので総支払額も少なくなります。

今後もボーナスから繰り上げ返済するとして、年2回で細かく繰上げしていった方がお得だという計算結果がでたので、このペースで返済期間を減らしていきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マンション用メモ

マンション用メモです。備忘録です。

ダイキン2007年モデル
エアコンはやっぱり専業メーカがいいでしょ、というチョイス。マンションのオプションで買うと高いので6月くらいに普通に買えばいいか。リビング・ダイニング・和室までカバーするので16畳5.0kWのAN50HRP-Wにしよう。

MediaPress-Net
照明器具等ののカタログがオンラインで見れます。色々なメーカのが見れるのがすごい。

ブレスト エリア
いまのマンションには必ず付いている吸気口ですが、見た目は良くないしフィルタなどは無いので汚れた空気が入ってくるかもしれないし…というのにちょうど良い製品。ウチはたぶん4箇所に吸気口があるので1万くらいか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)