electraglide presents Warp20
相変わらず遅いですがレポ。
エレグラといえば11月に幕張メッセであるテクノのレイブで私も何度か行っていたのですが、2005年を最後にしばらく中断していました。それが今年Warp20として復活!
Warpというのは1989年からあるUKテクノのレーベルで、今年は20周年ということもあり世界各国でイベントが開催しているのがWarp20なのでぃす。
さて、当日はHudson Mohawkeに間に合うように行こうとしたけど、ちょっと遅刻して22:40くらいに到着。場所が幕張メッセのちっこい方9-11ホールでした。ここトイレが少なくて後で大行列になり非難の的となるのですが、あの位は許容範囲かな。。。もっと不便なイベントは沢山あるだろうに。
とりあえずビールを買ってからHudson Mohawkeを見に行く。Warpの若手ですな。ヒップホップの影響がでかいです。アルバムの期待通りでした。軽くビールを飲みながら音に体をゆだねる。始めは空いてましたが、終わるとかなり人居ました(次目当てなのかもしれないけど)
ビール2杯目を買ってからうろうろしていると、先ほどのHudson MohawkeをやっていたRoom9とは別のステージRoom11で田中フミヤがDJしていて、今までそれほど好きではなかったけどこの日の感じは良かったのでどっぷり浸かってみる。
フミヤの次が現在のWarp最重要人物といわれるClark。知ってる曲半分知らない曲半分くらいだったけど、途中から強烈なドリルンベースを繰り出したりするので完全にアガりました。さすがですねー。
Clarkが終わるとしばらくお目当てが無いので、トイレに行こうとしたら…大渋滞が起きていたのでとりあえず先にビールを飲んでみるw
トイレの後ちょっとお腹が空いたので食べ物を買いに行ったらまた行列で、しかも26時という時間なのに売り切れ続出だったのでガーリックバターライスを頼んだら口の中がにんにく臭くなってしまいました。迷惑じゃん俺w
そしてエレグラ2005でぶっ飛んだChris Cunningham登場、この人は映像の人なのでDJというかVJ。ネタが2005年のときとほぼ同じだったのが残念かなー。周りも映像に見入っちゃって。
アレの皮をむいた時のフロアの声が面白かったwww
あーゆーの女の人的にどうかと思うけど、結構見てる人はいましたね。
その次はそのままレイハラカミさん、いきなりマイクを持ち「おはようございまーす!」「僕が何故ここにいるのか分かりません!!」
その後何度かMCするのですが、始めは変態クリスカミンガムの後が嫌なのかと思ったら、どうも出番が遅すぎて(最後から2番目)お客として見る事ができるのが最後のLFOだけというのが大不満らしかったですw 「もっと早くって言ったのに」みたいなことをブツブツ言ってましたw
最後は古豪LFO。大人しめなのかと思ったらアゲるアゲる。最初の内半分寝てましたが寝てらんねー!状態で踊ってました。
最近クラブ系のイベントに全然行っていなかったので、超楽しめました。一人でもさみしくないよー!
12/5にはwombadventureがあるんですよね。KITSUNEは好きではないのですが、Winkが5時間もDJやるんですよね。Wink見たいから行こうかな。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 2012オレベストCD(2013.01.22)
- 2011年オレベストCD(2011.12.26)
- A PROJECT OF TAEKO ONUKI & RYUICHI SAKAMOTO UTAU TOUR 2010 12/4 広島ALSOKホール(2010.12.19)
- 2010年のオレベストCD(2010.12.15)
- 5/28のdommuneはまた進化したのだ(2010.05.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント