« 香彩堂 サイオウバスオイル 貴船 | トップページ | 備忘録 USB Serial »

Ryuichi Sakamoto Playing the Piano 2009 3/20東京国際フォーラム

090320

教授久々のツアーはニューアルバム「out of noise」発売後ですが、Playing the Pianoの通りピアノOnlyなので曲目は「out of noise」からだけ、って訳ではなく過去の曲も沢山。

今回のライブは全ライブを終演後24時間以内にiTunes Storeで発売するという画期的な事をやっていて、内容も日によって変わります。何を弾くか決めていないので迷うこともw

ソフトバンクのケータイ930SC OMNIAのCMに使われている曲compositionの時は、なんとケータイで写真撮影可!ケータイのシャッター音と教授のピアノの融合は最高にCoolでした。

演奏自体は良かったですが、客席が最悪でした。

出入り多数(子供が多かったらしい)
演奏中沢山の咳
モノを落っことす音多数
バイブだけど近くでケータイ鳴った

そして極めつけは、ラストから3曲目のHappy Endの時に手拍子する人がいたのですが、テンポもタイミングもまったくずれていて最悪!!!!!!
子供のいたずらかと思ったら演奏最後まで!!!

あれで全部余韻が吹っ飛びました…

教授が大丈夫かな~と思いましたが、Happy Endはピアノ2台で1台は自動伴奏なので最後まで弾ききって、さらに2曲やってくれました。昔の教授だったら切れていたかも…でも今日はありがとうございました!とお礼を言いたくなるくらいでした。

もう1回行こうかな…

3/21 追記

iTunesで発売されましたが、しっかり手拍子入り…
MIDIピアノだからどうにでも出来るだろうと思ってたのにー
まぁでもそれが記録ってことか

ちなみに今回の席は写真の通り割と前のほうで、教授の斜め後ろの位置だったので教授の手や弾く様子がよく見えました。2台ピアノの時はどの部分を弾いているかとかね。
新アルバムからhibariという曲は元々2つのピアノの音が徐々にずれていってまた合うという曲なので、序盤すごいタイミングを計ってました。後半は割と自由に弾いていましたが何か決まり事があるのかな?

|

« 香彩堂 サイオウバスオイル 貴船 | トップページ | 備忘録 USB Serial »

音楽」カテゴリの記事

コメント

うわぁ…。

もし自分が横にいたら間違いなく手を掴みますよ。
無言で や め ろ よ と 。

昔の教授ならきっとこう言うでしょう。

「うるせぇーーバカヤロウ!!」

投稿: S・S@DINEY | 2009/03/20 23:53

今日はあれで終わったと思いました…
平然とParolibre(メディアバーンライブ!)とAquaを演奏してくれた教授に感謝です

投稿: zuke | 2009/03/21 00:01

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Ryuichi Sakamoto Playing the Piano 2009 3/20東京国際フォーラム:

« 香彩堂 サイオウバスオイル 貴船 | トップページ | 備忘録 USB Serial »