泥酔ブログ(うさぎ日記編)
最近更新が滞っておりますが、メタルギアソリッド4と、特に一昨日のウィンブルドン男子決勝のせいです。まだ見終わらないよ!
さて、本日は以前やったプロジェクトメンバーでの飲み会が新橋であったのですが、明日使う資料を作成したところ終わったのが22:00になってしまい、飲み会にいるはずの後輩トトロに電話したところ
プルルル プルルル ただいま電話に出ることができません
2コールでこれってことは着信拒否されたよ!
ただし飲まないのも癪に障るので、当然うさぎに行きました。
ここで突然八奥様に私信
うさぎの下の麺屋さん、認識しました。でもおいらこの店開いてるところ見たこと無いよwww
私信終わり
さて、夏シーズンということでうさぎではビールフェアが開催されています。今年はワインもやるということで、掲示板では白ワインだけということでしたが、頼んでみたら赤も同じ数の種類が用意されていましたwww
ビールもワインもすべて国産なのですが、ワインのほうは国産だと世間様のイメージはいまだ悪いようで、メニューにしてしまうと「ああ、国産ワインってこんなもんね」と思われると困るので、あえてメニューには載せず会話の中でワインをセレクトするという方針なんだそうです。
でもおいらには白赤4種類並べられて自分で選ばせてもらいましたがwww
白白赤(途中隣に座っていた先生の日本酒をいただく)で頼みましたが、白の方は以前飲んだ足利ココファームのような驚きは無いものの、正統派な感じでおいしゅうございました。
問題は最後いただいた赤ですが、”重たい”という話だったんですがおいらの印象はそれほど重たくなく、けど土の香りがいっぱいで、後味がキイチゴのような感じでした。
飲んでいるとうさぎのようなBarで飲むならいいのですが、レストランで出す場合果たしてどんな料理が合うんだろう…これ肉料理には意外に合わないような…という疑問でいっぱいになってしまい、楽しかったです。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 日本のワイン2016上半期ニュース(2016.07.02)
- 泥酔ブログ 新橋らび 5/19(2010.05.24)
- シャトーブリアン@石巻牛正(2010.03.31)
- 石巻 駒寿司で湯のみを戴いた(2009.12.24)
- セブンイレブン 石巻風焼きそば(2009.12.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント