« オリエンタルホテル広島 | トップページ | 岡田あーみん 「ルナティック雑技団」 »

電気グルーヴ 「J-POP」

1ヶ月聴いてますが、じわじわきますねぇ。

オトナになった電気という評判が多いのですが、でも毒はまだあるって感じです。
M5“半分人間だもの”の歌詞が特に電気っぽいなぁと思っていていたのですが、「また加勢大周 」ってなんやねん!と一人でウケていたのが実は「また貸せ大衆」だったことにたった今愕然としてしまいましたw

このアルバムで特に好きなのはM8“少年ヤング (Album Mix)”とM9“スーパースター”。少年ヤングはこのMixが卓球のVocalのエフェクトが良いかかり具合で、その上にクセの無い女性Vocal(篠原ともえなんですけど)が鉄壁ですね。スーパースターはLoopがツボにはまりました。

しかし最後の“リンギンベル”は電気らしからぬ始まりなんですよね。これもいい曲なんですが。でも全体的には8年ぶりながら今までの音なので安心して聴けます。

インタビューでは9月に次のアルバムを出す!ということなんですが、ホントに?

J-POP(初回生産限定盤)
J-POP(初回生産限定盤)
posted with amazlet at 08.05.04
電気グルーヴ
KRE(SME)(M) (2008-04-02)
売り上げランキング: 534

|

« オリエンタルホテル広島 | トップページ | 岡田あーみん 「ルナティック雑技団」 »

音楽」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 電気グルーヴ 「J-POP」:

« オリエンタルホテル広島 | トップページ | 岡田あーみん 「ルナティック雑技団」 »