« マクドとスタバは比較対象? | トップページ | WILLCOM D4 ~Intel Atomの衝撃 »

広島お好み焼き 胡桃屋

お好み焼きと言えば関西風と広島風がある訳ですが、関東人には関西風のほうがなじみが深く、生地の美味しさも(小麦大好きな私には)わかるのですが、広島風はまぁ美味しいけどこれ結局ソースの味なんじゃないの?という感じがしていて、そういえば味でグッと来たお店の記憶もあまりないし、おいらには広島風の味は分からないかもしれない…と思いつつの最近。

そして、多分ココがダメだったらダメなんだろうな…と思いながら行ったのが胡桃屋です。わりと大げさですが、場所は広島の仕事場から徒歩3分のところにありますw

胡桃屋の特徴としては
・上品な味付け
・キャベツが美味しい
・生地が(広島風は元々薄いですが普通より更に)薄い
・ネギがセルフでかけ放題
・標準のそば肉玉で785円とちょい高め
・関東人に評判がいいらしい
ということなんだそうですが、食べてみるとキャベツの千切りがものすごくいい状態で蒸されており、それが全体と調和して美味しい!広島風お好み焼きという食べ物が完成されたものを味わった、という気がしました。

ちょっと気になるのは無化調ってことなんですけど、ソースはオタフクなようなのでこれも無化調なのかなぁ?広島のソースと言えばオタフクというくらいNo1のところなので、ほとんど化調入ってるのです。入っていない商品も一部あるのでそれを卸しているのかもしれませんが。

通ぶってコテと鉄板で食べていましたが、不器用なのでボロボロこぼしてしまいました。そろそろお皿と箸で食べようかと思います。

中国新聞 炎の鉄板

|

« マクドとスタバは比較対象? | トップページ | WILLCOM D4 ~Intel Atomの衝撃 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 広島お好み焼き 胡桃屋:

« マクドとスタバは比較対象? | トップページ | WILLCOM D4 ~Intel Atomの衝撃 »